Materializeでとてもそれっぽいサイトを1分で作る

簡単で
す!
まず初めに デスクトップの一番左上にアイコンがないことを確認する。あるなら別の場所に移動してください。
“web”フォルダを作成して中にindex.htmlを作る。(index.htmlの作り方:マウスの右ボタン→新規作成→HTML ファイル(HTML ファイルが選択肢がない場合はテキストファイルを作成→拡張子を.txtから.htmlに変更))
最後にwebサイトはちゃんと表示できるので安心してください!
注意!前のアイコンがフォルダでも必ず新しく作ったフォルダにすること!古いindex.htmlの入ったフォルダで試したところ全て失敗しています
適当なテキストエディタでいいので下記のテキストをindex.htmlにコピーするところまで進める。
<!DOCTYPE html> <html lang="jp"> <meta charset="utf-8" /> <head> <title> 色違いボルケニオンゲット! | ポケットモンスター オメガルビー ゲーム裏技 - ワザップ! </title> <link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/materialize/1.0.0/css/materialize.min.css"> <link href="https://fonts.googleapis.com/icon?family=Material+Icons" rel="stylesheet"> <script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/materialize/1.0.0/js/materialize.min.js"></script> <link rel="icon" href="https://img.jp.wazap.com/inc/favicon.ico"> </head> <body> <nav> <div class="nav-wrapper" style="background-color: #005ab0;"> <div class="container"> <a href="#" class="brand-logo"><img src="https://img.jp.wazap.com/layout/default3/img/siteid.png"></a> <ul id="nav-mobile" class="right hide-on-med-and-down"> <li><a href="#">>>新規登録</a></li> <li><a href="#">>>ログイン</a></li> </ul> </div> </div> </nav> <div class="container"> <div class="row"> <div class="col s12 card"> <div class="card-content"> <div class="col s12"> <div class="col s1"> <img width="100%" height="auto" src="https://img.jp.wazap.com/images/v3/profile/40.png"> </div> <div class="col s11"> <div class="valign-wrapper"> <span class="grey darken-3 white-text valign-wrapper"><i class="material-icons">tag_faces</i>裏技</span><i class="material-icons">account_circle</i>ulK0f137 最終更新日:2020年8月11日 15:56 </div> </div> <div class="col s11"> <h5>色違いボルケニオンゲット!</h5> </div> </div> <div class="col s12"> <p> 簡単で<br>す!<br>まず初めにボックス1の一番左上にポケモンがいないことを確認する。<br>いるなら別の場所に移動してください。<br>データを消して最初から始める。(データの消し方:十字キーの上ボタン+Bボタン+Xボタン)<br>最後にデータはちゃんと戻るので安心してください!<br><b class="red-text">注意!前のデータが女主人公でも必ず男主人公にすること!女主人公で試したところ全て失敗しています</b><br><br>適当でいいのでレポートを書くところまで進める。<br>「レポートを書き残した!」の表示が出た瞬間に電源を切ります。<br>タイミングが難しいので私はソフトを抜く方法でやってます。<br>成功率は個人的にこっちのほうが高い気がします。<br><span class="red-text">注意!必ず一番最初に書くレポートで↑をやってください。<br>これをやる前にレポートを書いていると失敗します。</span><br><br>ソフトを再開すると「続きから」が消す前のデータに戻っています。<br>ボックスを確認するとレベル1の色違いボルケニオンがいます。<br> </p> <br> <p> <b>結果</b> </p> <br> <p> ボルケニオンゲット! </p> <br> </div> </div> </div> <div class="section"> <h5>ユーザーコメント</h5> <div class="col s12 card"> <div class="card-content"> <div class="col s1"> <img width="100%" height="auto" src="https://img.jp.wazap.com/images/v3/profile/37_s.png"> </div> <div class="col s11"> <div class="valign-wrapper"> <i class="material-icons">account_circle</i>RT4K7x8t No.2577728 返答xxx件 2017-04-24 17:41投稿 </div> <p><br> あなたを詐欺罪と器物損壊罪で訴えます!理由はもちろんお分かりですね?あなたが皆をこんなウラ技で騙し、セーブデータを破壊したからです!覚悟の準備をしておいて下さい。ちかいうちに訴えます。裁判も起こします。裁判所にも問答無用できてもらいます。慰謝料の準備もしておいて下さい!貴方は犯罪者です!刑務所にぶち込まれる楽しみにしておいて下さい!いいですね! </p> <br> </div> </div> </div> </div> </div> </div> </body> </html>
「ファイルを保存した!」の表示が出た瞬間にテキストエディタを切ります。
タイミングが難しいので私は普通にテキストエディタを閉じる方法でやってます。
成功率は個人的にこっちのほうが高い気がします。
注意!必ず一番最初に保存するファイルで↑をやってください。
これをやる前にファイルを保存していると失敗します。
デスクトップのwebフォルダに戻ると「index.html」がコピーしたあとのデータに変化しています。
index.htmlをブラウザで確認するとそれっぽいwebサイトがあります。
結果
webサイトゲット!
あなたを詐欺罪と器物損壊罪で訴えます!理由はもちろんお分かりですね?あなたが皆をこんなウラ技で騙し、セーブデータを破壊したからです!覚悟の準備をしておいて下さい。ちかいうちに訴えます。裁判も起こします。裁判所にも問答無用できてもらいます。慰謝料の準備もしておいて下さい!貴方は犯罪者です!刑務所にぶち込まれる楽しみにしておいて下さい!いいですね!